haripo top

haripo
科学と鍼灸の架け橋を。
再現性のある技術を届けるために

haripoとは?

haripoは、「研究」と「教育」を軸とした鍼灸の実践機関です。
2017年の医師との共同研究から始まり、全国の鍼灸師と共に「再現性のある技術」を育ててきました。
科学的視点と臨床経験の融合により、誰が使っても結果を出せる技術として進化を続けています。

技術の再現性について(haripo式とは?)

誰が使っても結果が出せる技術には、理由があります。

① 症例に基づく臨床データ

現場での経験から、改善につながる症例を分析。

② 科学的検証

医師と共同研究を行い、論文化・学会発表も。

③ 教育体系化

技術を再現できるよう、誰でも学べる形に整備。

④ 現場で実践 → 検証

臨床の中で実践され、成果と検証を繰り返しています。

次回セミナー開催のお知らせ

🗓️ 2025年 8月3日(日)13:00〜17:00

📍 札幌産業振興センター セミナールーム3

🎯 テーマ:ツボ探求セミナー(上肢で腰痛にアプローチ)

  • ✔ 実技中心
  • ✔ 学生割あり
  • ✔ 結果が出る技術
▶ 詳しく見る

活動実績(成果と歩み)

2017年

北斗病院との共同研究を開始。haripo式の効果を医療現場で検証。

2018〜2019年

札幌市の鍼灸師が参加。再現性のある技術としての有用性を確認。

2020年

コロナ禍により病院での検証は休止。札幌での研究会を継続。

2021年

卒後1年未満の鍼灸師でも同様の結果を確認。教育法の改良へ。

2022年

英語論文を Frontiers に発表。
🔗 Frontiers論文を読む

2023年

4つの鍼灸院で合同研修を開始。技術の共有と再現性を再確認。

2025年

haripo式セミナー開始。技術の普及と全国展開へ。

お問い合わせ

気になることがありましたら、どうぞお気軽にご連絡ください。

info@haripo.org